INMYHEAD by aona

携帯小説のこと音楽のこと日常のこととか、いろいろ。

☆★☆★Infomation★☆★☆
■ケータイ小説サイト『野いちご』で活動中
★profile: http://no-ichigo.jp/profile/show/member_id/331266?
★twitter: https://twitter.com/aona_no15

野いちご

フィクションにおぼれたところで所詮現実から逃げることはできない

なーんてね!こんばんは!モテない青春時代を送ったものの少女漫画が大好きだったせいでフィクションと現実の間でコポコポいってるオトナクズ女子代表のaonaです。(べ、別に今すごい元気だからね!)

『きたない心をキミにあげる。』完結しました!
↑ここクリックすればリンク飛べます(*´∀`*)

ある事故をきっかけに少年&少女がひたすらに自分と現実と向き合っていく話です。
どんなテンションで読めばいいか分からないような話を出してしまいましたが、書きたかったものを書きたいようにゴリゴリと書かせて頂きました。いつもよりストレートな表現を心がけたため、完結した今なぜか超ビビっております(作中でぶちまけたのは、わたくしの意志ではなく登場人物の意志ですよ~!←すみませんビビりすぎですね)。
かなり重めの話なので、是非読んでみてねっ!と言いづらくはありますが、更新を追って頂いたり、完結ツイートに反応して頂いたり、たくさんの方に応援してく頂けてとても嬉しかったです。本当にありがとうございます。よかったら読んでみてくださいませm(__)m

今年はなんやかんや色々なニュースがありましたが、わたくしはこの曲が好きです。(あたいゲスよりもインディゴ派)



ではではー!

日常と非日常の狭間にて。

こんばんは!最近B'zばかり聞いているせいで、ふとした時に稲葉さんの歌声が頭に流れて止まらなくなるaonaです。(先日音楽好きのリア友が『一周まわって今はなぜかB'zを聞いている』と言っていて、それ以来、なぜか時々稲葉さんの歌声が聞こえるようになったため、わたくしもツタヤに走りベスト盤を借りてきました。ちなみに懐かしい方のベストね!)
盛り上がってほしいところで盛り上がり、歌詞は面白いし、タック松本氏のギターソロはアガるし、本当に最高です!落ち込んだ時やイラッとしたときも頭にB'zを流せばテンションが上がりますよ!
(例えば、食べ飲みすぎて思ったより値段が高くなった場合は「Easy come,Easy go!」を、ストッキングが伝線した時は「裸足の女神」を、ポケモンGOがバグってポケストップもジムも出てこない時は「ALONE」を、風が強くて髪の毛がボサった時は「BLOWIN'」を、イエスマンな自分が嫌になった時は「ZERO」を、てな具合にねっ)

さて、このままじゃB'zの話で終わってしまいそうなので(今のBGMは「太陽のKomachi Angel」です。イエーイエー!)、小説の話をば。
『トリップインザペーパースカイ』完結しましたー!8/31締め切りのスタ文大賞用に書き始めた話ですが、意外とゴリゴリに書いたらさくっとスケジュール余裕で完結させることができました。スタ文の空気を読まずにガンガンにコメディしちゃいましたが、楽しんで書きましたので楽しんで読んで頂けたら幸いでございますっ(*´∀`*)

というわけで、明日からは明日発売のテイルズオブベルセリアをゴリゴリにプレイし、週末にはサマソニにも行ってまいりたいと思います(素晴らしきスケジュール感!)

どうでもいいですが、作中で『私のタイプはギターロックバンドのボーカルにありがちな中性的な顔の男子だ』(現文ママ)という文章がありますが、ちなみに若かりし頃のあたいのタイプは↓の左側の方じゃ!ってどうでもいいですねw 以上!

インクまみれの夢を見ていたあの頃

image
こんばんは!自称オタクとリア充の中間地点、aonaです。久々にブログ更新します。
写真は再び荒川です(最近どこにも行っていないためいつぞや散歩したときの写真です)。

さて、突然ですが新作を始めました!スタ文大賞応募用の作品です。
『トリップインザペーパースカイ』
非日常的なものを入れた作品は今まで書いたことはなかったのですが、やっぱりスタ文ファンとして参加したいと思いスタートさせました。内容は青春コメディです。
とりあえず期限8月31日に間に合うように頑張ります!というより、8月末の某夏フェスのチケットが取れたので、それまでに完結できるようにします!そしてフェスから帰ったらテイルズの新作をやります!ウホッ楽しみ!

(ちなみに先日読んだ『ヒュウガウイルス』のあとがきに、この小説を20日間で書きました、という旨が書かれてあって、こんなに面白くて密度も濃すぎる作品をたったの20日間で!? と驚いたとともに、だったら私のスカスカ作品なんて2ヶ月もあれば余裕で書き切れるっしょ、と勇気をもらったのは内緒w ちなみに『五分後の世界』もですが、『ヒュウガウイルス』もめちゃくちゃ面白かったです!UGの皆様が本当にカッコいい!)

あと、先週は映画『日本で一番悪い奴ら』を見ました。あくまでも(実在の事件を元にした)フィクションらしいのですが、展開の面白さと役者さんたちの演技に引き込まれ、すごいリアルさを感じました。組織にいるとだんだん忘れかけてしまう何かがあるんだなぁと考えたり。モデルになった事件について調べてみたり。今でも色んなシーンが頭に残っています。ブラックだけども笑えて熱くて切なくて、めちゃくちゃ面白い映画でした。今年はなぜか映画館やDVDなどで映画をよく見ているのですがその中でも特に印象に残った作品です。(ヒメアノ~ルも衝撃的でした)

エンディングも良かったです!健さんが日本語で歌ってるの新鮮!映画の内容も思い出して胸にぐっとくるものがありますね。というより超格好いい(*ノωノ)


ではせっかくの休日なので小説書きに戻ります。今日はここまでー!

イクヤマイマイオヤイカサカサ~を全部覚えていた過去の自分を褒めてやりたいぜ!

image
なんか最近ツムツムにはまりすぎて、街行く人やペットたちの顔が全員ツムツムに見えてしまい、『お前もツムツムにしてやろうか!!』と自分が10万○○歳になったような妙な気分のaonaです。最近写真すら撮っていないので久々に開いたパソコンを撮ってやったぜ!

さて、『ぼくらのストロベリーフィールズ』がようやく完結しました。更新が滞った時期もありましたが、長い間お付き合い頂き本当にありがとうございましたm(__)m
完結した後は、映画『変態仮面2』と『ディストラクションベイビーズ』を1日で見るというカオスな日を送りました。どちらにも柳楽くんが出ていて、変態仮面ではさえない大学生、ディストラクション~ではストリートファイトに明け暮れる青年で、その後見たドラマの『ゆとりですがなにか』ではまりぶ、という。こやつは一体何者なんだ!?というくらい、柳楽くんの凄まじさに圧倒された土日でした。(ちなみにディストラクション~の生々しさによって、ストロベリーフィールズ完結の充実感から一転、自分の表現のぬるさと未熟さに凹んでいることは内緒っ)

さてさて、最近は暇さえあれば本当にツムツムしかしていない日々を送っていましたが、このままじゃ閉じっぱなしのパソコンがかわいそうだと思い、明日やろう明日やろうとずっと思っていた、『カクヨム』への登録をとうとうしちゃいました。(『小説家になろう』と迷いましたが、普通のリア友がカクヨムの存在を知っていたためこちらへ)ペンネームはフルネーム版にしました。

実は、『カオちゃん。』という、あたいの中で一番古い作品があるのですが、せいてきなぼうりょく(こう書くとドラクエの敵か武具の名前みたいですねw)を扱うこの作品を野いちごで公開し続けることにずっと不安を感じておりまして。(ついでにテーマは異なるものの題材=受験であり、『絶対値のゆくえ』と被っていることにもそわそわ中。)
ということで、若干の修正を加えカクヨムに公開してみました。野いちごではそのうち見れないようにするかもしれません。もちろん素敵な感想・レビューも多数頂けたので削除じゃなくて非公開とさせていただきます。
カクヨム版はこちらから→『カオちゃん。』
→あわせて地の文が多めで明朝体の方が読みやすそうなブラックインザチョコレートも公開してみました。それにしても作品にキャッチコピーつけるのって恥ずかしいというか難しいですね。取り急ぎドストレートなものをつけてみましたが、イッテQの出川さんの迷発言テロップのように見えてしまい・・・。マジでorzみたいなポーズに今なってます。。

『カオちゃん。』は、かなり前に別サイトで書いたものを、修正を重ねに重ねて今に至るという。早速レビューも頂けて、まだまだ内容を改良できそうだなと思い、改めてこれからも長く付き合っていきたい作品となりました。
(もともとは、高校卒業後に元クラスメイトと話していた時、『クラスの半数以上が国立大学受かった!と担任は喜んでいたけど、落ちた人もいるから担任のその発言にムカついた』という話題をもとに考えた作品です。初めてまともに書いた小説だったりします(*ノωノ)。)よかったら読んでみてくださいませm(__)m

というわけで長く書いてしまいましたが、明日はとうとうビバラロック~!初マイヘア楽しみ!!であであ!

何書きゃいいんだこの時代、世代、炙り出せるのか諸問題(ラップ調w)

image

どうも!見た目は大人!頭脳は中2!aonaでございます。写真はとりあえず荒川です!
最近小説のことで悩んでおります。
ツムツムしすぎて右手がぷるぷるしてタイピングしづらいことでも、新しいパソコンにワードが入っていないためメモ帳を駆使せざるを得ないことでも、重版出来を見て毎週泣きそうになってしまうことでも、ピープルのワンマンライブに行き忘れたことでもありません。いや、ちょっとこれらでも悩んでます。
(それにしても重版出来は面白すぎです!来週のムロ氏の回が楽しみ!今期はこれと、ゆとりですが~と世界一難しい~を見ております。)

さてさて、『ぼくらのストロベリーフィールズ』最後まで下書き&修正が終わり、毎日ゴリゴリに公開しております。(更新頻度が格段にアップしているのはそのせいです。)今週か来週には完結予定ですのでしばらくお付き合いいただけたら嬉しいです。

そこで、悩んでいることとは・・・次に何を書こうかということです!ぼんやーりと考えていたネタは2つあるのですが、得意のちょいえろ&下ネタを一切封印した純情きらりなものにしようか、イケドンみたいなどっかーんラブコメにしようか(少しプロット書いたけど早速の下ネタ祭りですw)はたまた、新たなネタ降臨を待つか、どうしよう、ねえどうしよう、ねえ私、どうしたらいいの!?というわけで、しばらくは引きこもろっていろいろと読もうかなと思っております。ちょうど野いちごPC版のリニューアルがあり、PC派のわたくしにはとてもありがたいことでございました。

あと、普通に本での読書もしようかしら。あたい紙の小説は読む時期と読まない時期が激しくて、おそらく野いちご作家さんの中でもきっと読書経験が薄いと思われるのです。一応大学では文学部だったはずなのに、ホント本読んでねぇ。よく卒業できたものです。5年かかりましたがw
余談ですが、邦ロックはマイナーなのからメジャーまで野いちご作家さんの中ではかなり聴いている自信はあるのです!(洋はメジャーなロックのみ) ちなみに、このブログ名はナンバガのOMOIDE IN MY HEADから取りましたのですよ。ディストラクションベイビーズという映画タイトルにもビクンと反応済み。来週公開だっけ?早く見たいぜ!
えーと話がそれましたが、だってわたくし村上春樹を読んだことがないというふとどきものなのです。読んでみたいけどどれから読んだらいいのかしら。悩ましい。ちなみに同じ村上でも龍は結構読んでいるという。むしろLOVE。うーん偏ってますな。

なんかいろいろとダラダラ書いてしまってすみません。
とにかくMy Hair is Badの新曲聞いてたら、何か泣けてきたので貼っときます。


ということで、今日はこのへんで!(今日は一体、何を書きたかったのだろう・・・。とりあえず新作構想中ということで!)
カテゴリ別アーカイブ
プロフィール

aona@野いちご

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ